竹中銅器(竹中製作所)では、お客様のイメージを図案化するデザイン部門があります。まずは、「こんな感じ」とイメージしていることをお伝え下さい。
銅像・胸像は唯一無二、世界にふたつとないオリジナル品です。スーツや洋服のオーダメイドを想像していただくとイメージがわかりやすいでしょう。お好みの形や色、仕上がり具合も、光沢をもたせたり、わざと古びたものにしたり。
竹中銅器(竹中製作所)のデザイン部門では、お客様のイメージをカタチにしています。たとえば、お客様のイメージとして、「大きさは等身大で、色は茶系。台座は御影石で、高さ1メートルくらい」といったようなイメージであれば、設置場所の写真と合成して、イメージ図案を作成し、現地に建立したようなイメージ図の作成も可能です。
また、ご希望であれば、竹中銅器の実績例をごらんいただき、完成形に近いものを指示していただくことも可能です。お客様のご納得いくまで、竹中銅器の専門知識をもった営業マンがご相談に応じます。
銅像の完成イメージが見えてきたところで、具体的なディテールを詰めていきます。
人物像なら、表情はおだやかにするか、引き締まったものにするか、服装は洋服か和服かなど、ご希望をまとめ、原型作家にイメージを伝えます。
ご希望の銅像・胸像作家を指名することも可能ですが、スケジュールが合わない場合がありますので、銅像・胸像作家の選定・仲介はほとんどの場合において竹中銅器にお任せいただいています。
あるいは、お客様のお知り合いで原型作家を紹介していただき、原型を制作していただく場合もあります。もちろん、お客様ご自身で制作された原型を鋳造し、完成させることも可能です。
町や会社をあげての除幕式も銅像建立の大切なイベントです。
普段、銅像建立記念の除幕式を行うことは、一般には滅多にないだけに、いざ式典をやろうにも、なにから手をつけていいのかわからないことが多いのではないでしょうか。
竹中銅器では、2,000体以上の製作実績に裏付けされた豊富な経験・知識をもった技術者がいますので、除幕式の段取りや、必要なもののご用意まで安心して任せて頂けます。
竹中銅器では、作品(銅像・胸像・ブロンズ像)を納入してから1年間の無償保証をお付けしています。
この保証制度は2003年から導入していますが、これまで銅器業界ではなかった制度で、「(株)竹中銅器」が全国初として、導入した保証制度です。
幸いにも、これまでこの保証制度を適用した例はありませんが、納入後の安心、アフターケアとして、お客様から好評を頂いています。
保証内容は、作品納入後、正常な使用状況において、当社(竹中銅器)の責任に起因する変色、破損があった場合、無償にて修理します、というものです。
免責事項として、屋外や野外に設置された銅像・ブロンズ像では、ペンキをかけられたり、作品の一部を折られたりするなど、心ない人によるイタズラがあります。
近年では、銅材料の高騰に起因する銅像やブロンズ像の盗難もニュースで報道されていますが、これら、外部からの力による破損、イタズラによる変色や破損の類に関することは保証外とさせていただいています。
竹中銅器では、銅像、胸像、レリーフを作る前に、チェックしておきたいポイントをまとめた小冊子をご用意しています。
後で、しまった!とならないように、役立つ情報、知っておきたい知識をポイントごとに掲載しています。
これから、銅像や胸像を作る予定のある方に是非ご一読いただき、後悔しない作品製作の一助となれば幸いと考えております。
竹中銅器(竹中製作所)では、銅像胸像メンテナンスのポイントをまとめた小冊子を無料で差し上げています。「泣いてる銅像助け隊」銅像メンテナンス小冊子お申し込みはこちら。